docker-toolboxパスの変換がされない件の対処法
先日、docker-toolboxをバージョンアップしてハマった件(http://ti.que.jp/p/2017/01/26/docker-toolbox12_5/ ,Windows上のフォルダとdockerのフォルダのマッピングできなくなり) についての対処方法です。
環境変数 COMPOSE_CONVERT_WINDOWS_PATHS
に 1
を指定することで、以前と同様の振る舞いをします。 COMPOSE_CONVERT_WINDOWS_PATHS
の仕様については以下に記述あり。
- https://docs.docker.com/compose/reference/envvars/#/composeconvertwindowspaths
1
を指定することで、Windows-style to Unix-style
の変換をするとのことです。
より具体的な対応方法の例は
- Windowsの環境変数に設定してしまう
- docker-composeを実行するシェルで環境変数を指定する
ようなところかと思います。シェルの例としては以下のような感じでどうでしょうか。
#!/bin/sh HERE=$(cd $(dirname $0);pwd) cd $HERE export COMPOSE_CONVERT_WINDOWS_PATHS=1 docker-compose --project-name project01 up -d --build
なお、環境変数COMPOSE_CONVERT_WINDOWS_PATHS
をデフォルトのまま変更しない場合は 「virtualBolxの共有ディレクトリ指定」「docker-compose.yml
に記述するパス」「Docker Quickstart Terminalでのパス」「VM上のパス」 の辻褄をあわせれば動作させるることができるのではないかと思います。 (逆に設定面倒なのでやってみてません。)