低燃費少女ハイジのガチャガチャ&7話
今日スーパーで、低燃費少女ハイジのストラップのガチャガチャがあったので、みんな1回づつやりました。
ペータ、クララ、ハイジ、が取れました。
私がハイジを取ったのですが、娘と交換してあげました。
大人です。
第78話 クララのお屋敷篇 『お屋敷の人々』
多彩な乗り突っ込み。面白いです
Android Hacks読みました。いい本だと思います
Android Hacks読みました。
開発環境の作り方、アクティビティーとライフサイクルの説明、と 基礎的な内容から、各種デバイスの操作方法、デバッグ方法のコツまで書かれてました。
初心者から開発実践者まで有用な本だと思います。
ただ、Android開発自体に、なぜかいまひとつ萌えない。。。
Androidで作ってみたいアプリが思いつかないからかな。
関数言語を勉強してみるかな。。。
Scalaとか
低燃費少女ハイジ6話
この第6話が一押しです。
おじいさんの扱いが、可哀想すきですが、絶妙です。
第6話 旅立ち篇 『フランクフルトヘ』
低燃費少女ハイジ5話
クララがかなり毒舌です。
オリジナルのアルプスの少女ハイジとのギャップが面白いです。
第5話 クララ篇 『クララの誘惑』
低燃費少女ハイジ4話
第4話の繰り返しと、独特の言い訳は絶妙です。どんどん面白くなってきます。
第4話 飴篇 『おじいさんのおみやげ』
低燃費少女ハイジ2話3話
低燃費少女ハイジの続きです。
第2話 ペーター篇はまだ、それほどでもありませんが、
第3話 おじいさん篇から、面白くなってきます。ハイジのしつこさとおじいさんの困り具合が絶妙です。
第2話 ペーター篇 『まきばのペーター』
第3話 おじいさん篇 『おじいさんは物知り』
低燃費少女ハイジ
2009年5月ごろから公開されていて、すでに少し時代遅れですが、
低燃費少女ハイジの動画をみて、泣くほど笑いました。
日産ノートというコンパクトカーのCM用に製作された「アルプスの少女ハイジ」をもじったアニメで、
声は、お笑いタレントの「河本準一」と「友近」が担当しています。
アドリブでせりふをしゃべったものに後からアニメをあわせたらしいです。
キャラクターの設定は「アルプスの少女ハイジ」のままですが、キャラクターの性格やイメージは変な感じです。
第1話 やまびこ篇 『テイネンピってなに?』
第1話は状況設定説明程度で、それほど笑えませんが最初から見始めるのがお奨めです
ヨウ素ってすごい
うがい薬や、ヨードチンキ、デンプンが紫にかわる実験。いろいろなところに使われているヨウ素。
日本は世界の3割を生産して、世界2位の生産量らしい、少し驚きです。
最近は、液晶パネルや、色素増感電池という最新技術にも使われているらしい。
日本がんばれ。